白い恋人パークの割引料金やクーポンの最新情報総まとめ2017

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
[`livedoor` not found]
このエントリーを Google ブックマーク に追加

白い恋人パークの割引料金とクーポンの入手方法について、2017年春現在、最新の情報をまとめてご紹介します!

札幌市在住のよなままがオススメする白い恋人パークは、あの有名な白い恋人を作っている工場がある他、大きなロマンチックな庭が広がるローズガーデン、毎正時に行われるからくり時計・お人形たちのパレードがあり、甘いチョコレートスイーツが並んだチョコレートラウンジも備えられている、魅力溢れる観光スポットです。

月一でも月二回でも行きたいなーと思うのですが、魅力的なスポットだけにやはり有料になるため、出来ればなるべく安く行きたいと思っていました。

この機会に割引やクーポンを使い、少しでも安く行ける方法はあるのかなー?と気になったので、今回調べに調べてみました。


2017年春現在、全部で7通りの割引・クーポン入手方法をご紹介します!
おそらくここまで紹介できているサイトは他にはないかと思いますので、自信をもってお伝えしますよー!

まずは、順を追って、白い恋人パークはどんな観光スポットなのか、もう少し細かくご紹介していきます。



スポンサーリンク

白い恋人パークってどんなところ?



◆白い恋人工場見学ができる!
有名な白い恋人の製造工程を見学できます。

◆お菓子作り体験ができる!
ハート形の白い恋人を作る体験や、シーズン毎に変わる様々なお菓子作りなど、好きなプランを選ぶことできます。
約30分のコースから1時間半前後のコースまでを選ぶことができ、料金はおよそ1,000円前後です。

◆中庭ローズガーデンをゆったりお散歩しよう!
毎正時にはからくり時計のカーニバルがあり、たくさんの可愛いからくり人形たちの歌とダンスが魅力のイベントです。冬は建物を始め施設内がキラキラと装飾され、ロマンチックなイルミネーションの光景が圧巻です。夏にはローズをはじめとした花々が鮮やかに咲き誇っています。

◆昔の子供のおもちゃ箱をのぞいてみよう!
明治時代〜昭和時代に人気があった、昔懐かしいおもちゃを展示しているスポット。コンサドーレ札幌に関する展示物もここのスポーツコーナーで見ることが出来ます。

◆キャンディラボでキラキラ可愛いキャンディを食べよう!
ガラス超しに職人が一つ一つ手作りしている実演の様子を見ながら、お好みのカラフルでポップなキャンディーを選ぶことができる。

◆チョコレートラウンジで好きなお好みのスイーツを選ぼう!
白い恋人のホワイトチョコレートを使用したソフトクリームや、ジャンボパフェなど、とびきり贅沢なチョコレートスイーツを食べることができる飲食スポット。


次に、割引やクーポン情報のご紹介の前に、元々の通常料金を確認してみましょう。



白い恋人パークの通常料金はいくらなの?





工場見学コース 料金表

高校生以上 600円(税込)
中学生以下 200円(税込)

一般 団体 ※20名様~
高校生以上 500円(税込)
中学生以下 150円(税込)

身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳のいずれかを提示すると、 高校生以上300円(税込)、 中学生以下100円(税込)で入館できます。

※3才以下は無料です。
※ペットとの同伴は不可となっています。

白い恋人パーク入館パスポート

白い恋人パーク入館パスポートとは、施設にご入館する際に必要とされるものです。

有料施設であるチョコレートラウンジ、お菓子作り体験工房での利用の際には、1,000円ごとにスタンプ1個捺印されます。

スタンプが10個になると、こちらのパスポート提示にて、入館が無料となります。



白い恋人パークの割引料金やクーポン情報7選 総まとめ!




割引料金①『JAF会員』

JAFカード提示の際に割引が受けられる。

大人 500円 ⇦ 600円
子供 150円 ⇦ 200円
【通年利用可能】



割引料金②『ほくせんカード会員』

ほくせんカード提示の際に割引を受けられる。

大人 500円 ⇦ 600円
子供 150円 ⇦ 200円
【2017年4月14日まで】



割引料金③『タイムズクラブカード会員』

タイムズクラブカード提示の際に割引を受けられる。

おとな 500円 ⇦ 600円
子供150円 ⇦ 200円
【2017年3月31日まで】


割引料金④『JALカード会員』

JALカード提示の際に割引を受けられる。

おとな 500円 ⇦ 600円
子供150円 ⇦ 200円
【通年利用可能】



割引料金⑤『ISHIYA Web cafeの携帯クーポン』

ISHIYA Web cafeで会員登録をしている人に、会員専用のクーポンが発行される。またアンケートやクイズに答えるだけでもらえるプレゼント企画もやっています。
※施設内の飲食割引クーポンだったり、入館割引のクーポンなど、毎月内容が変わります。
ISHIYA web café 公式HPはこちらから


割引料金⑥!『とん×とん会員限定クーポン割引』

「とん×とん」という地域限定型のインターネットサイトでは、524件にものぼり飲食店が提携されており、そのお店で使える割引クーポンなどが発行されています。飲食店以外でも、観光スポットなども多岐にわたり、入館料が割引になるクーポンもあります。

白い恋人パークのクーポンも発行されており、無料会員登録をするだけで簡単にクーポンを入手することができます。ほくせんカードやJALカードを持っていない方はぜひこちらの割引を使うことをオススメします!

おとな 500円 ⇦ 600円
子供150円 ⇦ 200円

とん×とん公式HP クーポン入手先リンクはこちらから
【2017年1月31日まで】
→2017年春現在は配布されていません。
定期的にまた配布される可能性があります。




割引料金⑦『シニア.COM』

65歳以上の方であれば、シニア.COMというインターネットサイトでクーポンを簡単に入手でします。しかも、面倒な会員登録も不要です。下記のリンク先からクーポンを入手して頂き、当日に年齢を確認できるものと一緒に提示するだけで割引となります。

65歳以上の方500円 ⇦ 600円
【2016年12月30日まで】
→2017年春現在は配布されていません。

シニア.COM公式HP クーポン入手先リンクはこちらから

※シニア.COMとは、シニア世代の暮らしを今よりもっと楽しくもっとステキにを提案するサイト

=========================

他にもANAスカイホリデーによるツアーパックご利用の方は、チケット無料になったり、様々な旅行会社の特典として、割引料金チケットやクーポンの発行もされています。

その他、『北海道じゃらん』にプリントされるクーポンにて、フード系の割引や、入館料金の割引もあるそうです。こちらはシーズンによって発行されたりされなかったりしますが、一冊あれば他の観光スポットのクーポンも多数入手できるのでかなりお得です。また、北海道じゃらんは定価390円と良心的な価格で購入できるので、この機会にお手にとってみてもいいでしょう。


また、かなりお得に購入できる可能性として、オークションがあります。ヤフオクでは過去に旅行会社から発行された入館料無料チケットを100円で落札している案件もありましたので、見つかればラッキー☆くらいな気持ちで、行く前にでも調べてみるといいかもしれません。

=====================

いかがでしたか?

もしどれか1つでも可能な入手方法があれば、ぜひ実際に使ってお得に白い恋人パークを楽しんでくださいね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よなままのブログ用twitter&facebook始めました☆フォロー待ってます☆