巨峰ぶどうのカロリーは大福1個分!?身近な食べ物と比較しました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
[`livedoor` not found]
このエントリーを Google ブックマーク に追加

巨峰ぶどうのカロリーを身近な食べ物で置き換えると何?運動で消費するにはゆったり半身浴がいいらしい!!

巨峰は夏から秋の中旬くらいまでの時期に、とてもおいしく食べられる果物です。ハウス栽培では6月~8月、屋外栽培では8月~10月が収穫時期となります。(その年の気温の平均や天候にて変動あり。)中でも、1番旬な時期は丁度今頃で、9月頃と言われています。

一般的にぶどうは低カロリーで栄養価が高い果物として知られていますが、もっとわかりやすく、身近な食材に置き換えて比べてみました‼︎

また巨峰のカロリーを運動で消費するには、何をどれだけすればいいかも合わせて調べてみました‼︎

産後太りにて、まだまだ10キロプラスを絶賛維持中のよなままからお届けします!(;´Д`A

スポンサーリンク

巨峰ぶどうの食べられる量 100gあたりだと何カロリー??

=約60カロリーです。これはどの品種でもほとんど同じと言われています。(デラウェア100gでもマスカット100gでも、同じく60カロリーです。)

一般的に売られている巨峰一房あたり何カロリー?

=巨峰ぶどう可食部(種皮除く)200〜250gあたり(※茎が見えないくらい身がつまっているもの。一般的な大きさのもの目安)
⇨120-150カロリー前後

そのカロリーだと、身近な食べ物で置き換えるとなにがどれくらい??


=バナナ1本と半分 重さ約130g⇨約140カロリー

=ブラックサンダーほぼ1つ分 ⇨1つで110カロリーらしいです。?!(T◇T;)

=大福 or おはぎ 1個 ⇨ 約130カロリー

=食パン1枚 重さ約60g ⇨ 約140カロリー

=コンビニおにぎりサイズのご飯 重さ約100g ⇨ 約160カロリーなので若干オーバー

=柿 中サイズ1個 重さ約200g ⇨約120カロリー
ぶどうと同じくおよそ100gあたり約60カロリーと言われています。

運動で消費するには、なにをどれくらいすればいいのー??


=早足でのウォーキング 40分
普通に歩いて約80~100カロリーの消費、早足で歩いて約130~160カロリーと言われています。

=ボーリングを楽しみながら1時間
約120〜180カロリーの消費

=シングルスのテニス真面目にやって30分間
約130〜170カロリーの消費

=丘陵コースのゴルフ頑張ってのぼって30分間
約120〜170カロリーの消費

=半身浴で歌でもうたって1時間
約100〜1番多くて200カロリー

(上記消費カロリーは、体重や年齢代謝により前後するため、あくまでおよその一般的な平均値をあげています)

もちろん前後はありますが、この運動量を見ると、日常の生活の中でちょっと意識して早歩きする、友達と楽しみながらテニスやボーリングで遊ぶ 等で簡単に消費できるようです。私の場合、そう考えると他にも全然間食出来るじゃーんと思ってしまいますが…(・Д・)ノ

巨峰ぶどうの栄養について知りたい!

ぶどうに含まれる糖質は、ブドウ糖と果糖です。この2種は、身体の中で直接エネルギーとして働く事ができ、疲労回復の効果にてきめんです。
また果糖は、体内でブドウ糖に変換され、脳のエネルギー源としての要素を持っており、脳の働きを活発にしてくれます。ここ1番で大事な仕事がある時、集中力を高めたい時には、ブドウ糖をきちんと摂取することをお勧めします。

他にも、果肉に含まれているペンタペプチドという物質には、脳機能の低下を防止してくれる働きがあります。年齢を重ねる度、物忘れが激しくなったり記憶力が低下することがありますが、適度にぶどうを食べることで、少なからず防止につながるでしょう。ちなみに、このペンタペプチドは、粒の大きいぶどうの方がより多く含んでいると言われています。

以上、今回は巨峰についてのカロリーとその消費法についてご紹介しました!
いかなる食べ物でも、食べ過ぎにはご注意くださいませ☆

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よなままのブログ用twitter&facebook始めました☆フォロー待ってます☆