メンズジャケットの着こなし!女性をエスコートしたい際のポイントとは?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
[`livedoor` not found]
このエントリーを Google ブックマーク に追加

メンズジャケットをかっこよく着こなすポイントがあることをご存知ですか?

ここでは、女性をエスコートしたいあなたへのオススメとして、着こなしのポイントをまとめました。

ジャケットのコーディネートは多岐にわたります。休日にデニムと合わせてラフにカジュアルに・・・もしくは、仕事へ行く際のフォーマルなアイテムとして活用したり。一枚持っておけと色々な着こなしができる為、流行り廃りがない定番物として持っている方が多いのではないでしょうか。これから買う予定!とい方もいるかもしれませんし、持っているものを活用したい、という方もいるかと思います。

そもそもジャケットと聞いて、どんな形のものを想像しますか?人によって好きな形や色など好みがあるかと思いますが、ここでは女性をエスコートする際に、相手に好感度が高い、押さえておきたい2種に絞って話していきます。

①テーラードジャケットをIラインシルエットで着こなそう!

テーラードジャケットってどんなもの?
一般的な背広のような形のジャケットを言います。前の重ね方や、ボタンの数、襟の形等で種々の形が有ります。

テーラードジャケットのオススメの着こなし

一枚でドレス要素が強いアイテムだからこそスタイル良くIラインシルエットで着こなそう。
Iラインシルエットとは、上半身も下半身もコンパクトな細身のシルエットにすることで出来上がるシルエットのこと。少し細身のパンツコーデで、大人っぽく、男の色気が出る仕上がりになります。

ジャケットの色は、自分の似合う色を選ぶのが一番マッチすると思いますが、オススメなのが淡い色の一枚‼︎休日のオフ感とちょうど良い抜け感がでます。スーツでもよくあるダークカラーだと、どうしてもカッチリ感がでてしまったり、ボトムも黒にすると、かなり”決めてきました!”感がでてしまいます。

もしデートで行く場がそういうドレス要素が必要な場なら、それもいいでしょう。それ以外の場であれば、上をベージュや薄いグレー、ブルー等を選ぶと、コーデとして柔らかい印象を与えることができます。
他には、ホワイトだとなかなか挑戦できない方もいるかもしれませんが、案外きなりだと、全体の馴染みがいいのでオススメです。

また折り返せるものだったり、七分袖で適度に手首が見えるタイプのジャケットには、センスのいい腕時計を付けておくことで更に洗練された印象に!ぜひ細かい部分にも目を配ると、全体のコーデとして更にかっこよく仕上がりますよ◎
女性は細かいところまでよく見てたりします。

②自分に似合う丈のトレンチコートにタートルネックinで、上品な大人キレイめスタイルに‼︎

トレンチコートってどんなもの?

昔イギリスで軍用コートとして開発された物で、肩にはボタン留めのショルダーストラップが付き、ウエストの位置にベルトがあるもの。

トレンチコートを着て女性をエスコートする際のオススメな着こなしとは?

トレンチコートに相性バツグンなアイテムは、断然タートルネック‼︎トレンチコートのカチッとした印象を、中に着たタートルネックがやわらかくバランスを取ってくれます。もしコートがダークカラーであれば、中は明るめのカラーで、ベージュやホワイトを選びましょう。コートが明るめであれば、中は引き締め効果のあるダークカラーだと、全体のバランスがとれます。

また、トレンチコートは年齢を重ねた世代の方でもさらっと上に羽織るだけで、上品かつ、渋いクールな雰囲気になるので、とてもオススメです!

トレンチコートの丈に関しては、それぞれのスタイルによっても似合う丈がありますが、膝上辺りの丈感が1番使いやすく、着まわしが便利です。例えば仕事着のように、中にシャツを着た上にさらっと羽織るだけで、しっかりフォーマル感を演出出来ます。
オフの日には、オススメのタートルネックを合わせたり、眼鏡やハットを合わせて、とこことんおしゃれっぽく、キレイめカジュアルコーデも可能です!

ぜひ少し肌寒い季節、何か羽織るものが必要でジャケットを着る際には、少しでも参考にして頂けると幸いです。

ここまで、ジャケットについてを話してきましたが、目線を変えて、”エスコート”についても少し触れておきましょう。そもそもこの言葉の正しい意味は何でしょうか?
改めて調べてみると・・・
『⇨人に付き添っていくこと。帰途やパーティーなどで男性が女性に同伴すること、主に男性が女性を送り届けるときや、儀礼的護衛についていう。』ということでした。女性を護衛しつつ、隣にいて付き添ってあげる、気遣うといったニュアンスが含まれているようです。

では、本題です。
女性のエスコートってあなたはできていますか?できているって自信を持って言える方はなかなかいないと思います。それはなぜなのか。。実施する機会がないからでしょうか・・・教えてもらう機会がないから・・・?見たことがないから・・・?どうやったらいいかわからないから、なのでしょうか。

そうです。日本では女性をエスコートする文化ってほとんどないですよね。そう。それこそがあなたがする理由になります!する人がいないならあなたが積極的にすればいい!

そうすれば、他のライバルとの大きな差になったり、女性からステキな男性だな、と思われるきっかけになるはずです。または、’〜いつもこんなことしないのに、今日は特別な日だ。〜’と感じてもらえるはず。

そう、エスコートされて喜ばない女性はいません。
さぁ、あなたもジャケットコーデでステキに決めた一日に、ちょっとした些細なシーンで女性をエスコートしてみませんか?

エスコートの具体的な行動とは?
◾︎荷物を持ってあげる

◾︎彼女を誘導し自分は車道側を歩く

◾︎温度変化に敏感になり、相手を気遣う姿勢をみせる⇨必要に応じて声をかける『暖房つけようか?』等

◾︎相手の歩幅に合わせる
必要に応じて声をかける⇨『足疲れてない?ゆっきりでいいよ。』等

◾︎エレベーター、自動扉など、扉を開けて先に相手を入らせてあげる

◾︎飲食店では率先して自ら店員を呼ぶ、注文を伝えるなどは自分が行う

◾︎疲れてないか気にしてあげる
⇨『疲れてない?大丈夫?』

◾︎サプライズのプレゼント!
⇨出かけてる最中で予期してないプレゼントはとても嬉しいです!ちょっとした些細なもので十分気持ちは伝わります。

《まとめ》
◆テーラードジャケット◆
・Iラインシルエットですっきりとまとめよう
・ベージュや水色、きなり等の明るめの色を選ぶと全体のコーデがやわらかく抜け感が出るのでオススメ!
・センスの良い腕時計をプラスすると、更に洗練された雰囲気に

◆トレンチコート◆
・タートルネックを中に着て、上品な大人スタイルがオススメ!
・コートの色を考える、中に着る服の色を検討して!コートが明るい色だと、中はダークカラーで引き締め。コートが黒などのダークカラーであれば、中に着る服は優しい色合いでバランスを取って!
・オンの日もオフの日と使いやすい、膝上の丈がオススメ!

いかがでしたでしょうか。
今回女性をエスコートする際の、テーラードジャケット、トレンチコートのオススメの着こなし方をご紹介しました。

ぜひステキなジャケットコーデで、ステキな女性とのお出かけを楽しんでください!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よなままのブログ用twitter&facebook始めました☆フォロー待ってます☆

スポンサーリンク